SIMフリー OPPO R15 Neo オッポアール15ネオ スペック レビュー 4GB 3GBのRAMを搭載したモデル

SIMフリースマホ

OPPOと呼ばれるメーカーをご存知ですか?OPPOというメーカーというのは、日本でも徐々に浸透しているのではないかと思います。

OPPOというメーカーはまだ日本でも馴染みのある人は少ないと思います。中国では最近かなり売上を伸ばしてきており、日本にも進出してきました。

日本でも安価に販売されているモデルとなっておりますので、ぜひこのモデルの検討は行うべきでしょうね。

OPPO R15 Neoのスペック

800万画素 f/2.2
モデル名OPPO R15 Neo
寸法156.2 mm x 75.6 mm x 8.2 mm
重さ168g
OSAndroid8.1に基づいて開発されたColorOS5.1
画面サイズ6.2インチ
解像度1520×720
TFT LCD 1670万色
ディスプレイTFT
プロセッサSnapDragon450
RAM3/4GB
内蔵ストレージ64GB
microSDあり
前面カメラ
背面カメラ1300万画素+200万画素デュアルカメラ f/2.2+f/2.4
WiFi802.11 b/g/n
Bluetoothv4.2
カラーバリエーションダイヤモンドブルー、ダイヤモンドピンク
バッテリー容量4320mAh
ネットワークGSM:850/900/1800/1900MHz
WCDMA:Bands 1/2/4/5/6/8/19
FDD-LTE:Bands 1/2/3/4/5/7/8/18/19/20/26/28
TD-LTE:Bands 38/39/40/41
認証センサー指紋認証(画面内蔵)/顔
同梱品充電器
マイクロUSBケーブル
SIMカードツール
クイックガイド
ケース
重要情報、保証カード付冊子

R15 NeoのCPUはSnapDragon450

日本国内で販売されているモデルとしてはローレンジのモデルとなりますが、SnapDragonのCPUを採用しており、日本でもAndroid One S5などの廉価版の機種で採用されていたりします。

このSnapDragon450ですが、廉価版モデルのスマホに搭載されているCPUとなりますが、非常にオススメできるCPUとなっています。

ローレンジということで、スペック的には当然ながら高いというわけではありません。

しかしながら能力はかなり高めの能力となっているのです。

少し分かりづらいかもしれませんが、同じSnapDragon450と呼ばれるCPUを搭載しているモデルです。

ローレンジのCPUなので、ゲームなどをきっちり動かすことができるのか心配だと思う人も結構いるかと思いますが、実はそんなことはありません。

そこそこ動作を伴うようなゲームでも快適に動かすことができるのです。このSnapDragon450を搭載しているモデルであったとしても十分動きに関しては問題ないということです。

ゲーム加速モードというものも搭載されています。ゲームをしているとゲームによっては遅くなったりするケースもあるかと思いますが、そのようなことがないように加速モードというものがあります。

加速モードを利用するとゲーム中にフリーズしたりすることを避けることが可能となっているのです。

大容量バッテリー搭載

大容量バッテリーを搭載しております。

ここまでの大容量バッテリーを搭載しております。

ここまでの大容量バッテリーを搭載しているということはかなりおすすめできるかと思います。日本から販売されているモデルに搭載されているバッテリーサイズは3000mAhのものが非常に多いです。

それの約1.5倍近くものバッテリーを搭載しているため、相当バッテリーが持ちます。

今訳あってほぼ利用していませんが、1週間ほっといても電源は落ちていません。それくらいのバッテリーの容量があるということです。

低価格ながらデュアルカメラ搭載

こちら低価格ながらデュアルカメラを搭載しているモデルとなっています。

中国から販売されているスマホというのはデュアルカメラが搭載されているものが非常に増えました。

そのためデュアルカメラが搭載されるモデルというのは、一般化しておりますが、低価格ながらにデュアルカメラというのは非常に嬉しいですね。

背面1300万画素+200万画素となっており200万画素のカメラというのは補助カメラとなっています。補助カメラですがそれがあることにより、ボカシなどを利用することが可能となり、カメラでの味付けも容易となります。

OPPO R15 NEOの開封動画

こちら開封動画となります。

非常にスタイリッシュでかなりかっこいいスマホとなります。このページの下のほうに100円で購入できる旨を掲載しておりますが、このモデルは今100円で購入することが可能となっているのです。特価での購入をすることが出来ますので、非常にお得に購入することが可能です。

OPPO R15 NEOを買うなら安いタイミングで購入するほうがいいでしょうね。

一括100円で販売中

OPPO R15 NEOが現在100円で販売しています。

OPPO R15 NEOの価格が100円ということはかなりお得です。

[kanren postid=”445″]

こちらが紹介ページとなっています。間違いなくこれはお得なキャンペーンです。

2019年5月8日までのキャンペーンとなっていますので、それまでに購入したいところですね。

OPPOは今後日本市場でもかなり販売台数を伸ばしてくる

OPPOというメーカーはまだ日本ではそこまでの人気はありませんが、今後OPPOというメーカーはどんどん日本市場で売れてくることは間違いないと思います。

その理由は先進的な技術をかなり取り入れているということになります。とにかくこのOPPOというメーカーは他のメーカーとは異なり、かなり先進的なことに対して力を入れているメーカーとなっています。

そういうこともあり、確実に今後力をつけてくることは間違いありません。日本でもOPPOを採用しているMVNOが増えてきました。

MVNOでOPPOが増え始めると当然ながら日本でもそれだけ知名度を上げてくるということになります。

テレビCMレベルにまでなることはまだないかもしれませんが、今後テレビCMなどでもOPPOというメーカーが出てくるかもしれません。

ただし日本市場というのは正直なところ縮小傾向にあり、日本市場でMVNOをはやらせるということは、難しいかもしれません。

日本市場というのは、ある意味ガラケー時代から独特な地域であることは間違いありません。

そのため日本で受け入れられるのは日本メーカーだとある意味決めつけている人もいたかと思いますが、ここ最近はかなり柔軟になってきたと思います。

その理由ですが、Huaweiが日本で受け入れられたり、フルセグのないiPhoneが日本で売れたりとかなりSIMフリースマホにとってはいい環境であることは間違いないかと思います。

今後日本市場ではそのようなSIMフリースマホがどんどん出てくることは間違いないかと思います。